熊本県熊本市北区 清水町にある「坪井川緑地公園」の詳細情報と⼝コミレビューをお届けします♪
坪井川緑地公園は、
- 広大な敷地!
- ダイナミックな遊具「ひごっこジャングル」!!
- すぐ隣に線路が!(電車好きの男の子は大喜び)
などなど、子供が目を輝かせて遊ぶ公園です♪
なんといっても目玉は超超超大型児童遊具施設「ひごっこジャングル」!!
おすすめすぎる(笑)
ママさんA
トイレは遊具のすぐ側にありますが、オムツ台はありません。
みなさんテントやレジャーシートを持ってこられていて、そこでオムツの交換など行っているようです。
駐⾞場は少し歩いたところにありますが、景色がいいので、歩くのも気持ちがいいですよ。
隣には線路があって、くまモンのラッピング電車が通ることも!!!!!
それだけで子供は楽しめちゃいます♪
⼟⽇・祝⽇や長期休暇の時はたくさんの方が来園されるので、駐車場が埋まることがあります。
パーキングも近くにないので、お車で行かれるなら早めに行かれるといいでしょう。
春は桜も美しく、お花見をする人でいっぱいです♪
目次
坪井川緑地公園の施設・園内マップ⼀覧・アクセス
おすすめのお⼦様の年齢 | 1歳〜12歳 |
滞在時間 | ほぼ1⽇中楽しめる(季節によって遊具で遊べる時間が変わります) |
施設利⽤料 | 無料 8:30〜18:00(4月〜9月)/8:30〜17:00(10月〜3月) |
駐⾞場 | 有り(無料) |
飲⾷ | ⾃販機2つ有り |
トイレ | 3ヵ所有り |
オムツ替え | なし |
授乳室 | なし |
周辺情報 | 少し歩いたところにコンビニやスーパー有り |
最寄り駅 | 北熊本駅徒歩5分ほど |
水遊び | なし |
【アクセス】
〒860-0863 熊本県熊本市北区清水町大字打越 中央区坪井6丁目11−156
ひごっこジャングル(遊具⼀覧)
とにかくビッグ!ダイナミック!150種類以上のアイテムから成っているそうです…圧巻!
==============
★長い大きなローラー滑り台!
==============
★ジャングルジムは、熊本城の石垣をイメージして造られたようです。
頑張って頂上に登ると、とってもいい眺め!
下りは長〜〜〜〜〜いローラー滑り台で楽しく地上へ♪
==============
★ネットで覆われた綱を渡ったり♪
360°いろいろな角度から頂上を目指すことができます。
==============
★えー!滑り台、一体この公園にいくつあるんですか????嬉しい!!!
==============
★ご安心ください。比較的小さなお子様向けのアスレチックもあります。
兄弟で来ても楽しめますね!
===============
★とくかくアイテムが多くて遊んでも遊んでも遊び足りない「ひごっこジャングル」です♪
===============
おすすめの⼦供の年齢
(イメージ)
【1歳〜12歳のお⼦様が特に楽しめる公園】
メインの遊具はとても大きく高さもあるので、比較的小さなお子様には大人の方の付き添いが必要になると思います。
とても大きく広いので、大人でも余裕で入ることができます。
(むしろ大人も楽しめちゃうかも!?)
すぐ側に、小さいお子様用のアスレチックもあるので、幅広い年齢のお子様たちが楽しめる公園です♪
施設使⽤料
遊具遊びや芝⽣エリアなど、子どもが遊ぶエリアは無料です。
この公園は、他に多目的運動広場・テニスコート・野球場があり、そこは有料になっています。
■多目的運動広場
- 個人使用料 一般…100円
- 高校生以下…50円
- 専用使用料 全面…700円
- フィールド…350円
■テニスコート
- 使用料 1面1時間につき 一般…600円
- 高校生以下…300円
(電灯使用料)1回900円/1時間 (放送施設使用料)140円/1時間
■野球・ソフトボール
個人使用料1時間につき
- 球場A…250円
- 球場B…250円
- 全面…500円
(電灯使用料)球場A 1,100円/1時間 球場B 900円/1時間
(放送施設使用料)140円/1時間
専用使用料
- 全面…700円
- フィールド…350円
駐⾞場について
無料の駐⾞場が1か所あります。
- 無料駐⾞場︓148台
※⼟⽇祝⽇や長期休暇の時は満車になりやすいので、余裕を持って来られることをお勧めします。
周りにコインパーキングはありません。
(ベスト電気や住宅展示場はありますが…)
⾷事・飲料事情
駐車場入り口の公園管理事務所に自動販売機が2つあります。
喉が渇いたり小腹が空いたときは、一度公園を出て3号線のベスト電気の方へ行く方がいいかと思います。
それでもやはり、億劫な距離ではありますので、事前に十分に飲食物の用意をして行かれるといいと思います。
周辺情報
すぐ近くにコンビニや軽食を買える場所がありません。
少し歩けばミスタードーナツやAプライス(スーパーマーケット)やダイレックス(ディスカウントストア)はありますが、筆者はちょっと遠いな〜と思ってしまいます。
4歳の⼦ども(男)と坪井川緑地公園遊びの⼝コミレビュー
坪井川緑地公園は、じいじとばあばの家からバスで20分ほど。
3号線で下車して、踏切を渡って…電車が大好きな息子はそれだけで楽しい様子♪
★am10:30
公園に入ると、広〜い緑の中に「ひごっこジャングル」がど〜〜〜〜〜ん!
それを見るなり目が輝き猛ダッシュする息子。
ママは追いかけるのが大変です^^;
360°様々な角度から頂上を目指します!
この熊本のCのマークの所が展望台です。
結構高さがあるので、初めはおそるおそる登っていた息子も、慣れてきたら何度もなんども登っては降りてを繰り返します。
すっごくいい顔!楽しそう!!!
下りはこの画像の展望台から左に伸びている白いローラー滑り台で地上へ。
「ひごっこジャングル」でひとしきり遊んだら、お昼にしましょう♪
★12:00
木陰へ移動してレジャーシートを敷いて、持参したおにぎりをいただきます。
あ、そうそう、この公園は遊具の側に日陰があまりないので(遊具の陰くらい)、ママは帽子必須です!
結構日差しをダイレクトに浴びることになってしまいます。
食事が済んだら、さあ第2ラウンド!
滑り台もたくさんあるので、全然飽きないようです。
ここで、「ママー!あっちに行こう!」と言われ、ついて行くと…
電車!!!!!
ちょうどくまモンのラッピング電車を見れちゃいました〜!
やった〜!!!
それから小さい子向けの遊具でもちゃっかり遊んじゃいます♪
とりあえず全部の遊具で遊びたいようです。
本当に子どもの体力ってすごい!
★15:00
さあ帰ろう!と言っても、「まだ遊びたい〜!!!」
ママは帰路につくのも一苦労^^;
やっと乗れた帰りのバスでは、遊び疲れたのかぐっすりの息子♪
バス停に着いて起こして家に帰るまで、大変なママなのでした。
でも君の笑顔がたくさん見れてよかったな♪
また⾏こうね♪
コメントを残す