水が主役!埼玉県羽生市にある羽生水郷公園の1歳児連れの口コミレビューです!
広大な敷地の中、魅力がもりもりのこの公園!多彩なアクティビティがこちら!
- 淡水水族館
- カヌー、手漕ぎボート
- レンタサイクル
- バーベキュー
- バッテリーカー
- お花見
- 大型遊具
かなり広い駐車場が2カ所あるので満車の心配はいりません♪
オムツ替えスペース、売店、レストハウス、道を挟んで「キャッセ羽生」という物産店&お食事処もありますので1日遊べちゃいます♪
 ママさんB
ママさんB
公式ホームページ県立羽生水郷公園
目次
羽生水郷公園の施設・園内マップ一覧・アクセス
| おすすめのお子様の年齢 | 0歳〜12歳 | 
| 滞在時間 | 1日中楽しめる | 
| 施設利用料 | 有料(水族館、カヌー、ボート、レンタサイクル、バーベキュー、バッテリーカー) | 
| 駐車場 | 2箇所有り(無料) | 
| 飲食 | 移動販売、レストハウス、自販機 | 
| トイレ | 4ヵ所有り | 
| オムツ替え | トイレ内 | 
| 授乳室 | 水族館内 | 
| 周辺情報 | 公園前にキャッセ羽生(物産、食事など) | 
| 最寄り駅 | 羽生駅(駅からタクシーで約15分、またはバス) | 
【アクセス】 〒348-0011 埼玉県羽生市三田ケ谷751−1
【園内マップ】

「コバトン広場」の遊具一覧
★埼玉県マスコット「コバトン」がモチーフ!

★遊具見取り図

★一際目立つ!超大型遊具!
「羽生水郷の水源ルーフ」と左手前「うなぎの川登りクライム」

「ムジナモブリッジ」

「ムサシトミヨの滝登りクライム」

「つるの抜け道スライダー」

「なまずの地すべりローラー」

屋根のある休憩所も完備!

対象年齢の記載は見当たりませんでしたが、幼児エリア以外は6歳以上かと。
水飲み場はそれぞれの広場にありますが、トイレは少し離れています。
バーベキュー広場と南側駐車場にあり、多目的トイレでオムツ替えできます。
★幼児エリア★
すべり台

「ふわふわ水玉」、びよんびよん乗り物4種

7月初め頃に行きましたが、草がかなり生い茂っていました(汗)
虫除けもっていきましょう!!
わんぱく広場の遊具
★見取り図

大きな冒険船 対象年齢3歳から12歳

「海への冒険」対象年齢3歳から12歳

「奇妙な形の生き物」対象年齢6歳から12歳

「岩場の冒険」対象年齢6歳から12歳

こちらのわんぱく広場はバーベキュー広場の向かいの広場です♪
★多目的広場★

ひっ、広い!この広さの公園てなかなかありませんよね♪
屋根のある休憩所と端っこの方に水飲み場があり、トイレはバーベキュー広場が1番近いですが少し歩きます。
おすすめの子供の年齢
遊具は3歳からが対象なので3歳以下のお子様は水族館、バッテリーカー、散策や持ち込みおもちゃがメインになります。
3歳〜12歳のお子様は期間内であれば、カヌーやレンタサイクルなどかなり楽しめると思います♪
大型の遊具はテーマが「冒険」というだけあって遊びごたえがありそうです♪
施設使用料
どれもお手頃利用料な所も魅力です♪
予約、料金、休日は各詳細URLをご確認下さい♪

駐車場について
北側駐車場:さいたま水族館、売店、カヌー、手漕ぎボート、レンタサイクル、バッテリーカー
南側駐車場:バーベキュー広場、遊具、多目的広場
無料:午前8時〜午後6時
				
 ママさんB
ママさんB
食事・飲料事情
さいたま水族館前に売店が2点あります。

★メニュー表一覧★
- ラーメン:550円
- 冷やしラーメン:550円
- 冷やしたぬきそば:550円
- 冷やしたぬきうどん:550円
- はにゅう丼:650円
- カレーライス:550円
- 焼きそば:400円
- たこ焼き:400円
- からあげ:350円
- フランクフルト:200円
- ソーセージ5種盛:650円
- アイス各種:140円
- ソフトクリーム:250円
- ソフローズン:200円
- ソーセージ5種盛ビールセット:1000円
- こぶし花ビールビルスナー樽生:500円


ビールまで出している強者売店。
なんと『はにゅう丼』は第一回羽生愛情(藍状)弁当コンテスト最優秀賞なんだとか
★移動販売さん★

残念ながらメニュー料金はチェックできませんでした。。
カらあげ、かき氷、ゼリーフライ、チョコバナナなど販売していました。
ちなみにゼリーフライは行田名物のおからコロッケのようなものをウスターソースにドボン!した食べ物です☆
 ママさんA
ママさんA
さいたま水族館

アクアショップに勤めていたので少々熱が入ります笑
海水魚に比べると派手さは劣るものの、淡水生物の飼い方教室や体験だったり、催し物が多彩で飽きさせない工夫をされています♪
自由研究や飼育する前に家族で勉強しに行こう!なんていうのもいいですね♪
★キッズルーム完備!

1番衝撃を受けたのが、出入り口に広くスペースを取ったこちらの『キッズルーム』です!
オムツ替えスペース、授乳室、絵本がある遊び場スペースがあり、とても良心的だなあと感心しました!
入ってすぐにビックサイズの錦鯉、ソウギョにエサやりができます!
川魚、お店にいるような熱帯魚少々、淡水大型魚がいます!圧巻の大型魚!
終盤には撮影コーナーもありますよ♪
 ママさんB
ママさんB
バーベキュー広場

バーベキューにつきものの、後かたずけに嬉しい流し台(有料)と炭捨場を完備されています。
お値段もお手頃で、子供達の遊具も近いです♪



予約制なのでご確認を♪
カヌー、手漕ぎボート

カヌー&手漕ぎボート
初めて見たときは公園で!?カヌーの乗れるの!?と驚きました
まだ当家は体験したことはありませんが、息子が成長したら乗るつもりです♪
インディ〇ョーンズみたいで楽しそうですよね♪

営業期間がありますので利用の際はご確認くださいね♪
レンタサイクル

緑いっぱいの中、自転車は気持ちいいですよね♪
もう自転車に乗れる年齢のお子さん達でにぎわっていました!
こちらも営業期間がありますので利用の際はご確認くださいね♪
⇒「レンタサイクル詳細」
周辺情報
周辺には公園入り口向かいにキャッセ羽生がある以外はお店はありません。
食事や飲み物は、公園内売店かキャッセ羽生で済ませられますが、レジャー用品はご持参した方がよろしいかと。
⇒「キャッセ羽生」
パワフル1歳半男児と行く!羽生水郷公園口コミレビュー
こちらには0歳から何度も一緒に来ています♪
公園に向かいながらお昼を食べて、1時ぐらいに到着が多いです。
息子はまだまだ遊具利用年齢でないので…我が家のお目当はもっぱら「さいたま水族館」

駐車場すぐそばの芝生広場はこの時期、お花が咲いていてなんだか…メルヘン!(7月上旬)
さて、メインストリート?をまっすぐ行くとどちらかというと私の趣味で行く水族館…いやいや。

さいたま水族館は、授乳室や遊び場スペース、小さい子が見やすいようにお立ち台〜を設置してくれていて本当にすばらしい!お世話になっています…

カメさんのふれあいコーナーは大きいお兄ちゃんお姉ちゃん達が大はしゃぎ!なので遠目で観察…
「オレはここでいい」と言わんばかりに見入ってますが、息子が見ているのは作り物のヘビ。笑

さてさて大型魚を鑑賞した後は、お決まりの写真コーナーで、おとんと大はしゃぎ!
中に入れるドーム型の金魚水槽がお気に入りです♪
水族館をでた後は、お土産屋さん…あ!手作りグラス体験!楽しそう!と私が騒ぐのを尻目に2人はバッテリーカーへ。


車大好き息子ですが、いまだバッテリーカーに乗るとガチガチ。そして楽しそうなおとん。
バッテリーカー広場はこじんまりとしていて、係りの方もいませんので、衝突しないかと内心ヒヤヒヤ。

その後は気持ちのいい公園内をお散歩をしているともう3時。
持ってきたおやつを3人で食べて、家から距離があるのでちょっと早めに帰路につくのがうちのお決まりのコースです。
もうちょっと大きくなったら遊具でも遊べるし、まだまだお世話になります!羽生水郷公園!
 子供と公園遊び!!
子供と公園遊び!!

コメントを残す