神奈川県平塚市にある「平塚市総合公園」の詳細情報と⼝コミレビューをお届けします♪
平塚市総合公園は、
- ローラ滑り台もある遊具が楽しい「わんぱく広場」
 - 小動物を抱っこしたり、ポニー乗馬もできる「ふれあい動物園」
 - ボール遊びもできる広々とした「平塚のはらっぱ」
 - 夏場は、水遊びを楽しめる!
 
などなど、一日中いても飽きない、広大な総合公園です。

4歳から12歳くらいのお子様は、大きな複合遊具が大人気!アスレチックのような遊具で、声をあげながら楽しんでいます。

小さなお子様は、芝生の広場でシャボン玉やボール遊び、お砂場遊びを楽しんでいます。

そして、なんといってもおすすめは、無料で入ることができる「ふれあい動物園」です。
ウサギやモルモットなどを抱っこできたり、ヤギなどに餌をあげられたり・・・子ども達に大人気のスポットです!


オムツ替えのあるトイレがあり安心です。公園近くにコンビニ、園内にはレストランや売店もあるので、一日中楽しめますよ。
駐車場が無料で台数も多いのですが、⼟⽇・祝⽇は人気のためとても混みます。朝早い到着をお薦めします。
公式ホームページ平塚市総合公園
目次
平塚市総合公園の施設・園内マップ⼀覧・アクセス
| おすすめのお⼦様の年齢 | 1歳〜12歳 | 
| 滞在時間 | 1⽇中楽しめる | 
| 施設利⽤料 | 無料 | 
| 駐⾞場 | 有り(無料) | 
| 飲⾷ | レストハウス、売店、自販機あり | 
| トイレ | 7カ所有り | 
| オムツ替え | トイレ内に有り | 
| 授乳室 | 無し | 
| 周辺情報 | 公園近くコンビニ有り | 
| 最寄り駅 | 【徒歩】JR東海道線平塚駅西口より徒歩25分
 【バス】JR東海道線平塚駅北口より 
  | 
【アクセス】
〒254-0074 神奈川県平塚市大原1番1号
【園内マップ】

「わんぱく広場」の遊具⼀覧
★ローラ滑り台やアスレチックを組み合わせた大型複合遊具

こちらの木製遊具は、幼稚園生から小学生のお子様に大人気です。


登ったり、渡ったり・・・この遊具で何時間も遊びますよ。


アスレチック部分は、隙間が広く、小さなお子様は怖がることがあります。

このローラ滑り台は、小さなお子様も安心。お父さんやお母さんと一緒に滑る子も♪
ママさんB
★ロープ

ロープに乗って、シャーッと爽快に!こちらも人気で、行列になることも。
★鳥のゆらゆら

ちびっこに人気です。ゆらゆらと楽しんでいます。
「平塚の原っぱ」の遊具⼀覧
広々とした芝生が広がっています。日よけテントを広げて、のんびり過ごす家族連れがたくさんです。

ママさんA
★ロープのツリー

こちらも人気。ロープの網をどんどんと登っていきます。てっぺんは見晴しがよく爽快!
小学生ならひとりで登って降りてくることができます。
桜の広場の遊具
こちらの広場は、小さいお子様にぴったりの遊具がそろっています。

★木のおうち

はしごを登って上まで上がれます。おうちの中でおままごとを楽しむ姿が見られます。
★ラクダのシーソー、ジャングルジム、滑り台など

見渡せる範囲に、小さなお子様向けの遊具がそろっています。
みんな大好き!「ふれあい動物園」
無料で利用できるふれあい動物園もあります。


★小動物コーナー


シマリス、リスザル、アライグマがいます。
木と木の間を走り回る姿や、えさを食べている姿がとっても可愛らしい。
★小鳥のコーナー

オカメインコやジュウシマツ、ウズラなどたくさんの小鳥たちが見られます。
★鳥のコーナー

クジャク、クジャクバトなど。運が良ければ、羽を広げたクジャクが見られるかも・・・。
その横には、アヒルやカモなどの水鳥の池もあります。
★ふれあいコーナー

無料で入ることができます。時間によっての入れ替え制で、土日などはとても人気で入場の行列ができます。
30分ほど前から並ぶことも。

ウサギやモルモット、ヒヨコなどを座って抱っこすることができます。
ニワトリや七面鳥などの鳥や、ヤギ、ヒツジなどもいます。

餌をあげることもできます。
餌は、園内で売っていますし、家庭から持参することもできます。

★ポニー乗馬


小学生以下の子どもたちは、1回100円でポニーに乗ることができます。

ふれあいコーナー前の券売機でポニー乗馬券が売っています。
★乗り物コーナー
さらに、動物園内に、50円で楽しめる乗り物コーナーもあります。レトロな乗り物が子どもたちも大好きです。
ふれあいコーナーの行列に親が並んでいる間に、子どもたちはこちらで時間が来るまで楽しむ・・・という家族も多いです。


夏に楽しい、水遊び場も♪
スタジアム側に、一本の「流れ」と呼ばれる人口の川が流れています。

じゃぶじゃぶ池のようになっており、子どもたちに大人気の水遊びスポット!

浅い部分は、小さな子たちもちゃぷちゃぷと足をつけて遊び・・・
深いところだと本格的に泳ぐ子たちも。

岩があり、登ったり降りたり、子ども心をくすぐる造りになっています。
脇の芝生にテントを広げ、そこで子どもたちを見守る親たち・・・。
ママさんB
■湘南のプール・水遊び場


おすすめの⼦供の年齢
【1歳〜12歳のお⼦様が特に楽しめる公園】
桜広場の遊具は小さなお子様が安心して楽しめます。
わんぱく広場の遊具は、4歳〜⼩学⽣くらいのお⼦様がめいっぱい楽しめます。
芝生の広場では、小さな子たちがシャボン玉をしたり、小学生がボール遊びをしていたり、めいめいに楽しんでいます。とても広いので、少々混んでいても、ゆったりと遊べるので安心です。
施設使⽤料
わんぱく広場やふれあい動物などは無料です。
公園には、スポーツ施設(野球場、サッカースタジアム、温水プール、体育館など)が併設されており、そちらは有料となっています。
スポーツ施設については公式ホームページをご確認ください。
| そのページのurl⇒ | http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koen/sogo.html | 
駐⾞場について
広⼤な公園のため、有料駐⾞場が複数あります。その中でも、公園遊びに便利な駐車場を紹介します。
- 南駐⾞場︓約110台 わんぱく広場、ふれあい動物園、平塚の原っぱに近い
 
(満車時は、さらに隣の多目的広場が臨時駐車場となります。約240台)
- 北駐⾞場︓約140台 水遊び場に一番近い
 
(満車時は、さらに北自由広場が臨時駐車場となります。約150台)
【利⽤時間】
9時〜22時 ※大会やイベント開催等で時間が前後する場合があるようです。
【利⽤料⾦】無料
※⼟⽇祝⽇は、お昼前には満車になることがほとんどです。朝早めの到着がおすすめです。合計約1000台の駐車場がありますので、目的の場所と遠くになっても良ければ、どこかには駐車できると思います。
※体育館やスタジアムでのイベント時もとても混みあいます。ホームページの混雑予想カレンダーを参考に事前チェックがおすすめです!
⾷事・飲料事情
園内には本格的な食事処である「レストハウス大原」があります。大池に隣接し、自然を感じながら食事を楽しめます。


■メニュー
- ロースカツ丼
 - えび天丼
 - 海鮮丼
 - 天ぷら刺身定食
 - えび天うどん
 - らーめん
 - ミックスピザ
 - ナポリタン
 - お子様ランチ
 - お子様カレー
 
それ以外にもソフトクリームやかき氷、アルコール、ソフトドリンクなども販売しています。
★その他、ふれあい広場横に「ポニー売店」があります。


アイスクリームや菓子パン、お菓子、ソフトドリンクが売られています。
★南駐車場付近

土日祝日には出店が出ていることも多いです。ただ、確実にあるとは限りません。
周辺情報
公園の近くには、コンビニやスーパーもあります。
スーパーには、ダイソーやサイゼリヤもあり、便利です。
また、ポニー売店では、ボールやレジャーシート、ローラー滑り台に便利なソリなども売っています。
5歳の娘と平塚総合公園遊びの⼝コミレビュー
平塚総合公園にはいつも車で遊びに行きます。
今回は、午前中が雨だったため、お昼の2時ころに到着・・・。
我が家の定番の駐車場は、ふれあい動物園に近い「南駐車場」です。
こちらは子ども連れには使い勝手がいいため、人気です。
今回も少し待たなければならず、お父さんを残して私と娘は先に降りて公園に向かいました。(お父さん、ごめん!そのあと、20分くらいで駐車することができました)

駐車場から3分ほど歩いて・・・
まずは、大好きなふれあい動物園へ。
リスやサルさんを見て・・・
鳥などもじっくり見て・・・
ふれあいコーナーの時間が合わずに、今回はすぐに、わんぱく広場へ。


アスレチック遊具に挑戦です。


こちら、娘が小さい頃から大好き。3歳くらいのときはまだ怖くておそるおそるでしたが、5歳なりたての今は、なんでもどんどんとチャレンジしていきます。

難しいかな・・・という箇所も子どもはドキドキして楽しいですよね!

滑り台も大好き。

こちらを遊んだら、ロープのツリーへ。
ゆっくりゆっくり登っていきます。
こちらは、降りるときはまだまだ恐々・・・。見ている方も少しヒヤヒヤします。小学生くらいになったら軽々と楽しめるかな。

この日はとても暑い午後だったので、水遊び場へ。

その前に「日本庭園」に寄り道して、散歩。

池のコイを見たり、虫を観察したり・・・。
園内には、このように自然や四季を感じられる森やバラ園などもあります。
一日ではとてもまわりきれない魅力的な箇所がもりだくさんです。

川に到着。
最初は「足だけ~」でしたが、その面白さにトリコになり、最後は全身びしょ濡れになって遊んでいました。
水着、ゴーグルで本格的に泳いでいる小学生たちも。

泳ぐつもりはなくても、着替えとタオルは必須ですね!
めいっぱい遊んだら、芝生広場でおやつを食べて・・・
もうすっかり夕方になってきました。
今回はすっかり水遊びに夢中になっていたため、ふれあい動物園のふれあいコーナーの時間が終わってしまっていました。
ここは、娘が1歳くらいのころから、大好きな場所。
おそるおそる抱っこして・・・


「キャベツ、にんじん、大根の葉っぱ」などを家から持参して餌やりです。

スリルのある遊具で遊び、大好きな動物にたっぷりふれあうことができ、暑い日は思いっきり水遊びできる、そんなこの公園が娘は大好きです。
いつ来てもめいっぱい楽しみ、大満足の笑顔で帰ることができます。
お金もほとんどかからなくてお財布にも優しい♪また、来ようね!!
子供と公園遊び!!


[…] 神奈川|平塚総合公園|ふれあい動物園♪ローラー滑り台(遊具)水遊びも出来るよ♪ […]